【コラム】常にベターがベストと考えよう!

ビジネスでは、商品やサービスが消費者に受け入れられるかどうか、まず市場調査をします。

要素としては次のようなものです。

ニーズ、市場規模、競合の有無、PR手段、趣味趣向、トレンドなど…

これらはビジネスを成功させるために欠かせない大事な要素です。

ビジネスもはじめからベストは目指さず、まずは当たりをつけてその反応を見ます。

簡単にいえば、試行錯誤をくり返してベストに近いものをチョイスするわけです。

人生もはじめからベストな生き方は見つかりません。

また、人生のゴールはその都度に変わるものです。焦らず、生きる中で、よりゴールに近い道を見つければいいのです。

また、意思決定が必要なその時々に、チャレンジして、そのときの自分の価値観に合った試行錯誤の中でベストを見つければいいのです!

人は心に余裕がないときほど、「うまくいきたい!」「成功を勝ちとりたい!」と、はじめからベストを見つけようとします。

しかし、物事はそう思い通りには行くことはありません。

ましてや、一発逆転は相当のリスクが伴いますね。

心に余裕を持って、回り道しながら吟味するからこそ、よりベストに近いベターが見つかるのです。

目次